2008年01月09日

VOCALOID2操作(調教)法(2)

2.新しい歌手を作る

 新しい歌手を作るといっても、全然違う歌手が作れるわけじゃなくて、これは声質を調整するコントロールパラメータのデフォルト設定を変更する機能。パラメータをあらかじめいじっておいて、後で全体に対して修正をかけなくて済むようにラクをしようというのが狙い。
 この設定は本来は歌の表現力のためにあるのだが、ここでは「デフォルトで無難に歌わせる」ことを目的に新しい歌手を作ってみる。

 歌手の設定は、VOCALOID Editorではなく、Singer Editorで行なう。デスクトップにはショートカットはできないので、スタートメニューから起動する。

 (1) 「追加」ボタンを押して、「バーチャル歌手の追加」ウィンドウを開く。



 (2) オリジナルの歌手を選ぶ。(例えばミクを選ぶなら「Miku」)

 (3) 新しい歌手の名前を設定する。(例えばミクをベースにするなら「Miku2」など)

 (4) プログラムチェンジ(PC)を、既存の歌手とかぶらない番号にする。

 (5) OKボタンを押す。

 (6) いま作った歌手の「歌声パラメーター」を修正する。



 「無難に歌わせる」ための著者の推奨パラメータ変更は、以下のとおり。

 初音ミク:ジェンダーファクターを+16

 鏡音リン:ブライトネスを-9
      ジェンダーファクターを-19

 鏡音レン:ジェンダーファクターを-9

 初音ミクはデフォルトだとロボ声(萌え声?)で音痴っぽくなるので、落ち着いた声にするためにジェンダーファクターをかなり思い切って上げると無難な歌い方になる。
 鏡音リンは、どうしても舌足らずな歌い方になって、ジェンダーファクターを上げてもその印象が変わらずおかしな感じになりがちなので、あえてそれにふさわしい幼い声にするためにジェンダーファクターを下げ、キンキンした声が出やすいのでブライトネスを少し下げると比較的いい感じ。
 鏡音レンは、ボーイソプラノ系の声に持っていくためにジェンダーファクターを少し下げている。


続く。
posted by だんちゃん at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | VOCALOID調教法 | 更新情報をチェックする

2008年01月08日

VOCALOID2操作(調教)法(1)

 年末年始、文字通り寝食を忘れて(ちょっと大げさ)、VOCALOID2の調整を続けていたので、自分なりのパターンがある程度みえてきた。

 なので、そのあたりについて、初めてVOCALOID2にさわる人に参考になるように整理しておこうと思う。

 ちなみに、ここでは、ガリガリ調整するというよりはどちらかというと「いきなりちゃんと歌わせる(あんまり調整しなくていい)」ことを目標にしている。なので最初の設定がいろいろあるが、これを済ませておくと、実際に音符を入力し始めてからがラクだと思う。
 あと、ここで前提としているソフトは、初音ミク・鏡音リン・レン等のVOCALOID2、オーディオデータの扱えるDAWソフト(著者の環境ではMUSIC CREATOR 4)の2つ。

 より分かりやすくなるよう、操作画面なども順次アップしていく予定。

1.ソフトの選択

 初めてVOCALOID2を使うときは絶対に「初音ミク」から入るべき。音符と歌詞をベタ打ちした状態から、「そこそこまともに歌っている」と思える状態にするためにかかる労力は、

 ・初音ミク → ゼロ(デフォルト設定さえ調整すれば、いきなりそれなりの状態になる)
 ・鏡音リン → 数時間(音量のバラつきと声質のバラけが大きい。コンプレッサをかければ音量のバラつきが押さえられるので、声質の調整のみで1時間程度で一応の水準になる)
 ・鏡音レン → 数時間(音量のバラつきと発音の不明瞭さが大きい。コンプをかけるとせっかくの声質がかなり劣化するのでコンプも使いにくい。結果、一番時間がかかる)

 くらいの差がある。
 これらははっきり言って、声の表情とか表現とかいうレベル以前の問題なので、やっていて楽しい作業ではない。最初からここに時間がかかると、恐らくやる気が相当にそがれると思うし、そもそもどう調整すればまともになっていくかも分からず途方にくれると思うので、やはり最初は「初音ミク」から始めるべし。
 ただし初音ミクは力強い声を出すのは極めて難しい。バラードのサビくらいなら十分歌えるが、演歌やロックのサビはちょっと厳しい。なので、初音ミクに十分習熟して、曲調や声のバリエーションをどうしても増やしたいと思ってから、鏡音リン・レンに挑戦すべし。


続く。
posted by だんちゃん at 01:12| Comment(5) | TrackBack(0) | VOCALOID調教法 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。