2008年01月15日

VOCALOID2操作(調教)法(12)

12.全歌詞の打ち込み

 11.までで全体的な調整は終わったので、ここでようやく2番以降の入力を行なう。

 2番以降は基本的に1番のパートのコピー&ペーストで作り、歌詞を入れ替えればOKのはず。(歌いまわしが微妙に違う場所がよくあるので、その辺りは気をつける。)
 ちなみにコピーするときは、Ctrlキーを押しながらピアノロール画面をマウスでドラッグすれば、コントロールパラメータまで一緒にコピーできる。(このやり方でコピーしないと、もう一度パラメータの設定をするハメになる)
 別トラックでブレスを入力した場合は、そちらも忘れずにコピー&ペーストしておく。

 打ち込みが終わったら、また先ほどと同じようにWAVEを出力させ、DAWに貼り付けて、この後の変種作業に備える。


続く。
posted by だんちゃん at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | VOCALOID調教法 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。